ブログ別荘生活【お天気情報】
リゾートメンテナンスブログ ~雪と薪ストーブ~
2022年12月13日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月13日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:雪のち曇り
★今日の最高気温:11℃
☆昨夜の最低気温:-5℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/12/13■□■
リゾートメンテナンスブログ ~雪と薪ストーブ~
今朝家を出るときは雨でしたが
車で山を登っていくとだんだん雪に変わり、
姫木平では午前9:00頃から大粒の雪が降りました。
その後1時間程で小降りになり、お昼には止みました。
11:00頃の様子 (雪かき後)
16:00頃の様子
積雪は解けずに残り、夕方になるとつるつるに凍結しているところもありました。
運転には細心の注意が必要です。。
そんな中、今日もリゾートメンテナンスでは朝イチから薪ストーブが稼働しています。
隙間風のある広い空間ですが、朝薪ストーブを点けるとかなり温まるなぁと、点ける度に実感します。
自社物件にも薪ストーブが設置されている物件は多くありますが、
薪ストーブを使ったことのない方は、
「こんなに雪が降って寒そうだけど、薪ストーブって本当に暖かいの??」
「薪ストーブで別荘は暖まるの?」
と心配に思う方もいるかもしれません。
「主暖房として使える」と考えるかどうかは人それぞれだと思いますが、
(た)が思うに、薪ストーブ、とても暖かいです!!
風が出ないので乾燥が気にならないのが私のおすすめポイントです。
ここで暖房豆知識٩(¨ )ว
一般的に暖房器具として使われているエアコンや石油(ガス)ファンヒーターは
『対流熱式』という暖房方式で、
暖かい空気を空間の中で対流させて暖めます。
対して薪ストーブは、『放射熱』によって室内を暖めます。
燃焼している薪ストーブの内部は300~1000℃で、表面温度は300℃前後。
熱くなった薪ストーブからは熱線が出て、
壁、床、天井などに当たり、前後左右上下から満遍なく熱が伝わるのだそう。
そして人体にも直接熱が伝わり、包み込むような赤外線作用によって体を温めてくれるのです。
なんだか難しいですが、なるほど芯から暖まるわけですね。
一段と冷え込みが増した先週から、
薪に関してのお問い合わせを多くいただいております。
リゾートメンテナンスで販売している薪情報はこちらの通りです。
⁂店頭⁂
約40~45cm 600円/束 (税込)
⁂配達⁂
※30束以上で配達可能です!
約40~45cm 770円/束 (税込)
皆様どうぞ、暖かい冬をお過ごしください(。•ᴗ•。)
(た)
【年末年始の営業】
12月31日(土)~1月3日(火) 休業
2023年1月4日(水) から通常営業いたします。
【冬期間の営業時間・定休日】
2022年12月21日(水)~2023年3月20日(月)まで
営業時間:9:30~17:00
定休日:火・水曜日
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
蓼科エリアの別荘地も雪が降りました
2022年12月11日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月11日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:雪のち曇り
★今日の最高気温:4℃
☆昨夜の最低気温:-4℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/12/11■□■
蓼科エリアの別荘地も雪が降りました
さて、今日は朝からなんだか雪が降りそうな天気だなぁなんて思いながら山を登ってくると
やはり9時頃から雪がチラチラと降り始めました。
道路の雪はとけていますが、道の端は少し積っています。
冬の間も物件のご案内はしておりますので、お気軽に天気や道路の状況を聞いてくださいね☆
いよいよ本格的な冬が始まった気がしますが、まだまだ今年も終われません!
別荘営業マンは寒さを吹き飛ばして頑張っていきたいと思います☆
(よ)
リゾートメンテナンスブログ ~冬将軍の到来~
2022年12月08日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月8日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々曇り
★今日の最高気温:9℃
☆昨夜の最低気温:-3℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/12/8■□■
リゾートメンテナンスブログ ~冬将軍の到来~
こんにちは!
今朝、事務所の外階段とデッキの一部が凍結(?)していました。
昨日雪がちらついたとの情報もあるので、日陰に雪が残ったのかもしれません。
長野の冬を感じる今日この頃です。
氷が張っていて、指で押すとパリッと割れました。
霜柱もいたるところに。
雪・・・?
二十四節気では昨日『小雪』から『大雪』へと変わり、
山だけでなく平野でも本格的に雪が降り出す頃となりました。
木々の葉もすっかり散り終え、いよいよ冬将軍の到来ですね☃︎❅
ちなみに本日は『今年最後の満月』です。
年末は何かと慌ただしいですが、夜空を眺めて趣を感じる時間も大切にしたいものですね。
ということで先日、リゾートメンテナンススタッフが撮影した諏訪方面の星空写真をFacebookにアップしましたよ~
Facebookには新しく公開された物件の情報などもアップしておりますので、ぜひ覗いてみてください♪
今週末はお天気が崩れる予報です☂︎
皆様どうぞお体に気をつけてお過ごしください。
(た)
蓼科エリアお天気情報
2022年11月26日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月26日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:13℃
☆昨夜の最低気温:5℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/11/26■□■
蓼科エリアお天気情報
今日も1日良く晴れていましたよ~
フリースを着て外に出ても丁度よく、過ごしやすかったです♪
先日、白樺湖に行きました♪
晴れていて、空気も澄んでいてとても気持ちよかったです。
湖畔に立ってする深呼吸は、頭がスッキリしましたよ~
木製のベンチに座って、ホゲ~っとしながら休憩しました。アハハ~
白樺湖はゆったりした時間が流れていますね☆
天気予報を見ると晴れとなっているのでお散歩日和が続きそうです♪
(め)
快晴の白樺湖とカラマツの黄葉
2022年11月06日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月6日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:10℃
☆昨夜の最低気温:-4℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022/11/6■□■
快晴の白樺湖とカラマツの黄葉
本日は朝から晴れて雲一つない青空が広がりました。
よく晴れた分、放射冷却でぐっと冷え込み、霜が降りました。
会社の軽トラのフロントガラスもしっかり凍っています。。
白樺湖に物件の確認に行った際、蓼科山が
雲一つない空の下、雄大な姿を見せていました。
カラッとしていて空気がとても爽やかです。
山の上は、シラカバやナラなどの広葉樹の黄葉がほぼ終わり、
冬の装いとなっています。
葉っぱが生い茂っている時よりも空が広く、別荘地内は幾分
夏よりも明るく開放的な印象です。
現在は、カラマツの黄葉が見頃を迎えています。
一面を絨毯のように覆い、黄金色に輝く風景は壮観です。
カラマツの黄葉は、山の秋のフィナーレ。
これが終わるといよいよ本格的な冬の訪れです。
そろそろ冬タイヤの準備もした方が良さそうですね。
別荘の冬支度もお早めに。
(お)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事