蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活【日記】

秋深まる蓼科の状況

2018年12月04日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 12月4日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇のち雨ときどき曇
★今日の最高気温:16℃
☆今日の最低気温:5℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/12/4■□■

全国的な事のようですが、今日の蓼科も12月とは思えない暖かさでした。

本日の最高気温16℃。

体は楽で良いのですが、12月4日という事を考えると

 

「どうなの?」

 

という感じがする今日の午後です。

 

そんな12月の蓼科では、サファリパークの様に野生動物達に出会います。

本当にちょっと動くと出会います。

落葉して見通しが良くなった山だから目立つのか、それとも彼らの方から会いに来てるのかは

解りませんが、とにかく良く出会います。

 

そんな彼らとの出会いの瞬間です。

鹿の群れ

道路を塞ぐようにズラズラと。蓼科では最もポピュラーな動物。

そう、シカです。しかも群れ。カメラに入りきらない程沢山の群れはちょっと珍しいかも。

きっとアチラにしてみると

「おっ、人だ。」となってる事でしょう。

 

それだけではありません。

牡鹿

牡鹿です。

彼は基本的には単独行動。オスは一人です。

角も立派で近づくとちょっと怖い感じもします。

きっと彼もコチラをみて

「怖ッ」と感じている事でしょう。

 

まだまだ出会います。

カモシカ

天然記念物。カモシカです。

その距離約3m。カモシカと目を離さずに間合いを詰めていくと

案外逃げずにジッとしています。

ちょっと視線をずらした瞬間にパッと立ち去って行きました。

 

鹿だけではありません。

たぬ吉

タヌ吉。

あまり写真に写りたがらない彼もこう暖かいとついつい行動が

ゆっくりになるのでしょうか?

あまりの真剣な眼差しに

 

「惚れてまうやろ~」

 

と言ったとか言わないとか。

 

じっくり見るとなかなか可愛いかったです。

気が付くと側溝の中に消えて行きました。

 

その他、動きが早すぎて撮影出来なかった動物も居ます。

車を走らせていると偶然、突然飛び出して来ますから気を付けて下さいね!

 

以上最近出会った野生動物特集でした。

※よく見るけど未撮影動物・・・リス、ウサギ、キツネ

 

こんな動物たちに出会える蓼科って素敵だ~~!!!

(せ)でした。

長野県縦断駅伝!!!

2018年11月17日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月17日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:10℃
☆今日の最低気温:2℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/11/17■□■

 

本日は毎年恒例の「長野県縦断駅伝」が行われました!(^▽^)/

大会1日目のコースは長野市から岡谷市までの118.4㎞を12区間に分けて走ります。

118.4㎞……凄すぎ~(+_+)

 

リゾートメンテナンスの前を通過したコースは、小茂谷中継所から白樺湖中継所までの9.5㎞を走る第9区です。

 

20181117長野県縦断駅伝1

 

上り坂でもペースを落とさずぐんぐん走っていきます!

「頑張れ~!」

 

20181117長野県縦断駅伝2

 

道路沿いには声援を送る方々が集まり、暖かい声援が響いていました(^^)

もちろん、リゾートメンテナンスのスタッフも応援させていただきました!

20181117長野県縦断駅伝3

 

 

明日、大会2日目は松本市から飯田市までの98.5㎞を駆け抜けます!!!

頑張ってください(^▽^)/

詳しくは「長野県縦断駅伝」をご覧ください。

 

 

 

以上(み)でした。

リゾートメンテナンスブログ~昨晩も冷えました~

2018年11月15日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月15日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:8℃
☆今日の最低気温:-3℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/11/15■□

 

昨晩~今朝も冷えました((+_+))

最低気温、-3℃!!!

 

着々と冬に近づいております。

別荘に続き、そろそろ車も冬支度が必要ですね!

 

前回の(せ)さんのブログを見て私もスタッドレスタイヤへ交換しました。

(もちろん専門家に頼みました、か弱いので~(‘◇’)ウヒャ)

 

まだ道路が凍結した!という話は聞きませんが「備えあれば憂いなし」です。

確か昨年の今頃?か少し後には雪が降っていました!!!

なので早めの準備が安心ですよ~(^^)

 

 

 

以上(み)でした。

蓼科 冬準備①

2018年11月13日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月13日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々晴れ ほぼ曇り
★今日の最高気温:10℃
☆今日の最低気温:4℃
★明日の天気:曇のち晴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/11/13■□

 

11月も中旬になり、そろそろ冬準備を進めていかないとダメな時期になってきました。

私の中で何となくこれをやると「冬だなあ」と感じる作業をご紹介。

 

第1弾は(第2弾があるかどうかは不明です。。。)

 

「タイヤ交換」

 

皆さんは冬用タイヤの交換は自分でやりますか?それとも専門家に頼みますか?

私はほぼ自分で交換します。

 

「自分で出来る事は自分でやる!」

 

というスタイルは長野県に移住してきてから一貫して取っているスタンスです。

なのでタイヤ交換も自分でやります。

 

今日はタイヤ交換に必要な道具をご紹介してみます。

 

まずはこれを準備します。

タイヤ

そう、タイヤです。これがないと何をするのか解らないですからね。

冬用タイヤを出来れば4本用意しましょう。

1本だけ交換しても雪道では間違いなく滑ります。2本でも、3本でも滑ります。

なので4本準備しましょう(笑)

 

続いての道具はこれ。

ジャッキ

そう、ジャッキです。大体の車に載ってます。車載ジャッキ。

クルクル回すとあら不思議。車が持ち上がってくれます。

教習所で見たことある!なんていう方も多いはず。

これが無いと誰か力持ちのパートナーを見つけて車を持ち上げててもらわないと

いけませんからね~。

車って結構重そうなので持ち上げる人もきっと大変ですよね(笑)

 

そしてお次はコレ。

十字レンチ

十字レンチ。

タイヤを止めてるナットを取り外す便利な道具。

クルクル回してナットを外す。文字で書くと簡単ですけど

案外固くて外すのが大変なので、そんな時これがあると

仕事が捗ります。

レンチ2

レンチ。取っ手の部分がにゅい~んと伸びて少しの力でも簡単にナットが

外せます。

これがあれば奥様の

 

「アタシは無理ね。」

 

も通用しません(*^。^*)

 

さらに、これがあるとスピード感が増します。

インパクト

そう、ご存じ「インパクト」。

ボタンを押すだけでナットが勝手に外れます。

こんなに簡単に出来て良いの~????と

感じてしまう事間違いなし!

あるとカナリ便利です。無くてもちょっと大変なだけで問題はありませんけど。

 

この辺の道具を巧みに使い分け、何となくこうやるんだろうな~と考えながらやっていると

いつの間にか車が持ち上がり、タイヤが外れ、さらにタイヤの取付が終わっていると思います。

 

タイヤの取付が終わるかな~という時に必要になるのがこの道具。

トルクレンチ

トルクレンチ。

あまり聞きなれない名前ですね。

車のナットは締めすぎてもダメ、もちろん緩すぎてもダメです。

このレンチがあるとあら不思議。

決められた締め具合でナットを締めつけてくれる優れモノなのです。

難しそう。。。。と思ったそこのあなた!

私も最初はそう思いました。

でも大丈夫です。取説には使い方がしっかりと書いてありますから安心です。フフフ。

 

さあ気が付いたらタイヤ交換が終わってます。

きっと。

 

あっ!忘れてた!!

私にとって一番重要なアイテム。

これが無いとどんなに素晴らしい便利な道具があっても始まらない、そんな

mustアイテム。

 

ツナギ

ツナギ。

車の整備士さんが着てる服です。

やっぱり格好は大事でしょ~。ってヤツです。

あとはコレ。

革手

皮手袋。軍手じゃダメです。

革じゃないと。雰囲気が違います。

 

大変な仕事ですからやっぱり

「やってる~~」という感じが最も重要だと私は思います。

 

長野県ではそろそろ冬支度が本格化してきます。

来たるべき銀色のシーズンに向け準備をしっかりやっておきましょうね!

私も明日はタイヤ交換の予定です。

 

もちろんツナギを着て。

(せ)でした。

リゾートメンテナンスブログ~仕事中の道中~

2018年11月09日

蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月9日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り時々雨
★今日の最高気温:13℃
☆今日の最低気温:8℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/11/9■□

 

今日は午前中から雨が降ったりやんだり……はっきりしないお天気でした。

最高気温13℃と、気温もあまり上がらない1日でした(*_*)

 

なので!今日は!

すっきりとした写真を載せま~す(^▽^)/

 

 

昨日、営業担当の方が物件査定で茅野市の別荘地に行きました。

その道中に撮影した写真です。↓↓

 

20181109蓼科の道中1

空が広~い(^^)道を進んでいきます。

 

そしてちょっと横を向くと、八ヶ岳が!!!

画面に収まりきらないです!(+_+)スゴイ

 

20181109蓼科の道中2

 

お仕事中でもこんな景色が見られるなんていいですね~。

 

 

 

お仕事場の別荘地内↓↓

20181109蓼科の道中3

 

紅葉は大分終わりに近づいてきていますが、標高が下の方の場所では

まだまだ紅葉を楽しむことができますよ~(^▽^)/

 

 

 

 

以上(み)でした。

1 46 47 48 49 50 51 52 53 54 81
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop