ブログ別荘生活【日記】
蓼科産 初物の続き。
2018年07月26日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月26日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:28℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:晴時々曇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/7/26■□■
蓼科エリア中古別荘の別荘営業マン!!(よ)です!(・ω・)ノ
さてさて、
先日発見された蓼科産 ハナビラダケですが、
先日美味しく料理されました!!( ゚∀゚)ノ
食べやすい美味しさに切られたハナビラタケです。
ハナビラタケはきのこの香りが特に強くありますので、
ゴマ油を使って軽く炒めます。
ブラックペッパーを入れてさらに炒めます。
クレイジーソルトを使ってさらに炒めます。
さて、そんなこんなで完成しました!!
こりこりした食感が楽しめるそうですよ。(゚∀゚)
噛めば噛むほどきのこの香りが広がり、
きのこ好きにはたまらないお味だそうです☆( ・∀・)ノ
ぜひみなさんも蓼科グルメを味わってみてくださいね!
リゾートメンテナンスブログ~車山高原へ行ってきました!~
2018年07月21日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月21日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:32℃
☆今日の最低気温:20℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/7/21■□■
先日車山高原へ行ってきました!(^▽^)/
今はニッコウキスゲの時期です。
リフトに乗ってGOGOGO!の前に‥‥
リゾートメンテナンスにある車山高原のパンフレットと割引券を持ってと。
お得にチケットを購入してリフトに乗り、どんぶらことまずは中腹へ。
ここのニッコウキスゲはポツポツと咲いていました。
平日にも関わらず人が多かったです!
みなさん可愛いお花をカメラに収めてました(^^)
可愛い鳥もいました。
ここからさらにリフトで山頂へ!
ここから見る景色は最高です(^▽^)/
そんでもってさすが標高1925m‥‥とても涼しかったです~。
いつもならここで旅は終わりなのですが、妙にテンションが上がっていまして。
「山頂から車山肩まで歩いてみよう!」となったので歩いてきました。
道中たくさんの植物が↓↓
見つけると嬉しいです(^^)
そして歩くこと約30分車山肩へ到着。
そこにはたくさんのニッコウキスゲが咲いていました!!!(^◇^)
綺麗~♪
そして来た道をまた戻り、山頂からリフトに乗りました。
下りのリフトが1番好きなんです(^^)
360度高原のいい景色が広がって、とても気持ちのいい眺めです!
また来年も行きたいです(^▽^)/
以上(み)でした。
涼を求めて。
2018年07月13日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月13日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ時々曇り
★今日の最高気温:29℃
☆今日の最低気温:15℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/7/13■□■
今日は査定で動き回り、正直移動時間の多さにヤラレ気味です。
「姫木平」 → 「蓼科ビレッジ」 → 「チェルトの森」 → 「緑の村」
→ 「りんどうの郷」とまさに別荘地めぐり。
移動距離約80km!
幸いなのは晴天だってこと。里の方では30度を超える事もありましたが、湿度も低く爽やかです。
車の窓を開けて走れる幸せを感じながらのドライブでした。
それでも暑さ慣れしていない私には堪える暑さだったので、移動時間の合間を縫って
私の「涼し」&「癒し」ポイントでキチンとそして長めに休憩してきました。
暑さの中で頑張る皆さんも「涼」&「癒」を感じていただければ幸いです。
「涼」
&
「癒」
(せ)でした。
リゾートメンテナンススタッフ(約4名)のほのぼの日記『信州の自然、最高*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。』Part.2
2018年07月10日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月10日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れのち曇り
★今日の最高気温:30℃
☆今日の最低気温:14℃
★明日の天気:晴れ一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/7/10■□■
リゾートメンテナンススタッフ(約4名)のほのぼの日記『信州の自然、最高*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。』Part.2
なんとなく暑い本日。
こっそり秘密の憩いの場へ・・・。
あーっ!
どーして(わ)さんが!?
き、きっと今年の草刈り作業の日程を考えているにちがいない。
そっとしておこうι(`・-・´)/
その後、再び憩いの場へ・・・。
あーっ!
どーして(よ)さんが!?
き、きっと中古別荘について深く考えているにちがいない。
うーん、今日のところはそっとしておこう( ˃ ˄ ˂̥̥ )
その後、再び憩いの場へ・・・。
あーっ!
(せ)さん、あなた、それ絶対休憩じゃない。
本人いわく、何かを狙っていたそうな。
「早く仕事に戻ってくださーい( ›_‹ )」
ということで、やっとのんびりほのぼのできた(ゆ)でした(*ˊᗜˋ*)/
今日も風が心地良い(*˙˘˙*)
以上、『憩いの場』は独り占めしたかった(ゆ)がお届けいたしました(*´﹀`*)ノ
第8回美ヶ原トレイルラン!!!
2018年06月30日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月30日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:29℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018/6/30■□■
よ~く晴れた今日、毎年恒例の「美ヶ原トレイルラン」が開催されました!(^^)!
毎年大好評のこちらのイベントは今年で8回目!
今回もたくさんのランナーの方が走っていましたよ~。
颯爽と走る姿は皆様格好いいです(^▽^)
「頑張れ~!」「ファイト~!」応援の声が姫木平に響いてました。
詳しくはこちら「第8回美ヶ原トレイルラン」をご覧ください。
ちなみに…。
今年新設された90㎞のコース、スタート時間はなんと午前3時30分!!Σ(・□・;)
す、すごい。
私はその時間グーグー寝てました。
以上(み)でした。
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事