ブログ別荘生活
散策日和の蓼科エリア
2023年05月28日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月28日(日) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:26℃
☆今日の最低気温:8℃
★明日の天気:雨時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/5/28■□■
散策日和の蓼科エリア
今日は1日を通して晴れ。
窓を開けると心地のいい風が入ってきてとても過ごしやすい天気です(*^^*)
GWの時に比べると木々の緑がだいぶ深まってきたように感じます。
そして、蓼科エリアでは、つつじも咲いています!
この季節は木々の緑とのコントラストで鮮やかに見えてきれいですね~^^
散策日和のいいお天気が続いている蓼科エリア、
(あ)も先日祖母と一緒に近くの山へ、お散歩がてらの山菜取りに行ってきました!
毎年、祖母が採ってきた山菜をおいしく食べてはいるものの、一緒に山菜をとるのは久しぶりです。
目的地に到着すると、、
辺り一面にフキがたくさん!
ほかにも
よ~く見てみるとわらびもあちこちに生えていました。
祖母から採っていいもの、もう少し育ってから採ったほうがいいものを教えてもらいながら、フキもわらびもいっぱい採れました!
祖母曰く、わらびは7月頃までとれるそうなので、今年もたくさん食べられそうです(^^♪
(あ)でした
蓼科エリアお天気情報♪
2023年05月26日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月26日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:曇り
★今日の最高気温:17℃
☆今日の最低気温:8℃
★明日の天気:曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/5/26■□■
蓼科エリアお天気情報♪
今日は朝からスッキリしないお天気でした~
雲で覆われた空はどこか薄暗く感じますね。
気温も最高気温17度と涼しかったです。
週末はこのまま曇りの予報で、週明けは雨予報になっていました。
お天気が不安定で、気持ちもどよ~んとなりがちですが、周りを見渡すといろんなお花が咲いてたり、鳥が元気よく飛び回っていてパワーをもらえます(^^♪
週末こちらへお越しの方は、羽織る物お忘れなくですよ~☆
(め)
別荘地作業 ~水路道路横断管詰まり清掃~
2023年05月22日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月22日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:曇りのち雨
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:11℃
★明日の天気:雨のち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/5/22■□■
別荘地作業 ~水路道路横断管詰まり清掃~
今回は、水路の道路横断管の中に詰まった砂利や砂を清掃する作業を見てきました~
道路の両端にある水路マスと水路マスの間には、道路の下にコンクリートでできた道路横断管(ヒューム管)が入っています。
道路横断管?ヒューム管?と聞きなれない言葉で、すでに頭の中??ですが・・・(´・ω・`)
物のイメージとしては、土管のようなものだそうです(^^)
写真でも分かるくらい詰まってますね!
何十年も清掃されていなかった場所のようです。
このまま放置してしまうと、管の中が完全に砂利や砂で詰まり水が流れなくなり、水路マスから水が溢れ道路や道路脇に水が流れ出てしまう恐れがあるのだそうです。
そうなると、最悪のケースは道路陥没と大きな事故へと繋がってしまう事が予想されるそうです(゚д゚)
(ま)さんが掲げている【別荘地の安心安全】を守るべく、作業をしていきました。
実は、大雨後の作業となってしまったのですが、予定日通りのスタートです!
まず、水中ポンプで水を出す作業です。
普段の水量であれば1台で良かった所、水量が増えていたため作業が出来るまでの量の水をかき出すことが出来ず、その先の作業は延期となり3日後4台使用しようやく水を出す事ができました。
いざ土砂の排出です。
重機を使ってマスの中にある土砂をかき出しました。
マスの中もいっぱいですね。
その後、道路横断管内の土砂をかき出して、バケツリレーの人力作業です。
人が入れるスペースが出来たらヘルメットとヘッドライドをつけた(ま)さんが小さくなりながら、奥の土砂をかき出しました。
どのくらい管の中に溜まっているのかは作業してみないと分からないそうで、今回は10m程中に入ってかき出していました。
再度マス内の土砂を重機でかき出し、きれいになりました~。
最後に水中ポンプを止めて水を流し、きちんと流れるか確認をして作業が完了しました。
作業を終えて(ま)さんは、「大雨後の予定外の事があったけど、無事作業が完了してよかった~、今回の作業場所は別荘地内でもお客様が多く通行する道路の下に横断している管だったので、大きな災害になる前に対処できてよかった~」とホッとしていました(´▽`*)
これからは、詰まることが無いように定期的に清掃を行い、他にも水路の危険個所がないか調べていくそうです。
これまで(ま)さんの作業内容をブログに載せてきましたが、どれも一つ一つ丁寧に作業をしていろんな箇所を改善している様子を見て「次は何をするんだろう?」とワクワクしてきますね(^^♪
まだまだ沢山(ま)さんのやっている作業はあるそうなので、次回もお楽しみに!
リゾートメンテナンスブログ~今日のお天気~
2023年05月20日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月20日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:小雨のち晴れ
★今日の最高気温:19℃
☆今日の最低気温:2℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/5/20■□■
リゾートメンテナンスブログ~今日のお天気~
出勤時、姫木平では小雨が降っており少々肌寒さを感じました。
お昼頃からは晴れて、その後はずっと綺麗な青空が広がっていましたよ~(^^)/
天気予報を見ると明日は天気も良く、気温も上がるそうです(^^)
ここ最近気温が上がったり下がったりしておりますが、
体調を崩されないようにお気を付けください。
(み)でした。
新緑の蓼科エリア
2023年05月16日
蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 5月16日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:18℃
☆今日の最低気温:3℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/5/16■□■
新緑の蓼科エリア
昨日までスッキリしない天気が続いていましたが、本日は気持ちの良い青空が広がりました。
吹く風がとても爽やかです。
リゾートメンテナンスの中庭にあるモミジは、鮮やかな緑色の若葉が出て店舗に彩りを加えてくれています。
さて、本日はこちらの物件(No.A-0543R)の内見で、りんどうの郷別荘地へ行きました。
別荘地内も新緑がとても綺麗な季節です。
下の写真は現在ホームページで使っている、物件の写真。
初冬に撮影したので少し寂しい雰囲気ですね。。
こちらが、本日の様子。同じ建物でも全然印象が違いますね。
緑の中だと建物が映えて、より一層好印象です。
ホームページの写真も近々こちらに変更したいと思います(^^)
蓼科は今まさに新緑の季節。
夏の様子とも違う、この時期ならではの風景をぜひ楽しみにお越しください。
(お)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事