蓼科で別荘・中古別荘の購入や売却ならお任せください!

ブログ別荘生活【作業風景】

薪ストーブのメンテナンス

2023年10月09日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 10月9日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:11℃
☆今日の最低気温:5℃
★明日の天気:曇り一時雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/10/9■□■

薪ストーブのメンテナンス

 

 

本日は雨の一日でした。

気温が上がらず、早くも暖房が活躍しています。

薪ストーブメンテ1

 

 

 

下の写真は、先日行った薪ストーブメンテナンスの様子。

屋根に上がり、煙突にブラシを入れて煤を落としているシーンです。

危険を伴う大変な仕事ですが、屋根の上から普段は見られない景色が広がり気分が上がります。

薪ストーブメンテ2

 

 

 

煙突掃除だけでなく、本体を綺麗に磨いたり、ガスケットなど消耗品の点検・交換も行い、

冬を安心して迎えられるように作業をします。

薪ストーブメンテ3

薪ストーブメンテ5

 

 

 

薪ストーブメンテナンスを行わないと煙道火災の原因にもなりますので、定期的に行うことがおすすめです。

冬前はご依頼が重なりお受けできないことがありますので、早めに依頼しておくと安心です。

(※今シーズンの受付は終了しました)

 

 

(お)

(ま)さんのアプローチ階段づくり

2023年09月29日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 9月29日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:14℃
★明日の天気:晴れのち曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/9/29■□■

(ま)さんのアプローチ階段づくり

 

緑の村で日々奮闘中の(ま)さんですが、今回は培ってきた技術を駆使して賃貸別荘の【アプローチ階段】を作成しました☆

 

元々は、こんな感じのアプローチでした↓↓↓↓↓

(Before)

20230929玄関前アプローチ階段作成①

石を用いたスロープアプローチは滑りやすく使い勝手が悪い・・・

 

ということで、生まれ変わったのがこちら!↓↓↓↓↓

(After)

20230929玄関前アプローチ階段作成②

枕木を使い、歩きやすい階段になりました!

枕木はそのまま使っても良いのですが、より物件と調和するように塗装を施したのだそうです。

 

 

さらに極めつけは、あえて真っすぐに組まず、曲線を描くようにして自然に馴染むようにしたのだとか!

(ま)さんのこだわりが詰まっていますね(^^♪

20230929玄関前アプローチ階段作成③

 

 

(ま)さんは常に、お客さまが来荘した際にワクワクしてもらえるような仕上がりを目指しているそうです☆

 

引き続き、(ま)さんの活躍を追っていきますのでお楽しみに~

 

小さい別荘の研究開発!~外壁張り~

2023年08月29日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 8月29日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:30℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:曇り時々晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/8/29■□■

 

小さい別荘の研究開発!~外壁張り~

 

今までの別荘よりコンパクトで次世代の若い人のニーズにもマッチするような

小屋のように小さい別荘の研究開発を始めました。

 

 

社内の技術だけでどれだけのものを表現できるかチャレンジしたい!

現場担当のスタッフが全て関わって作業します!

 

社内で一番の大工技術を持つ親方(ふ)さんに教わり、怒られながら楽しく現在工事中です(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

これは小屋なのか?の結論はでないまま進んでいきます~(^^)

今回は外壁張りです!

 

 

外壁はクリア塗装を施したカラ松材を使用します。

塗装も自分達で行いました(^▽^)

1-

 

1

 

 

 

釘打ち機で張っていきます。

(普段事務仕事をしている私も頑張っています~(^▽^)/)

3

 

 

 

窓にかかる所は、欠いて張りつけます。

4

 

5

 

お見事!

6

 

 

 

どんどん張っていきますよ~。

7

 

8

 

9

 

10

 

 

 

 

 

外壁はボード&バテンという張り方で張っていきます。

(縦張りの板の接合部に幅の狭い木材を張っていくやり方。)

11

12

 

 

凹凸が可愛い(^▽^)

木の外壁ってなんだか「小屋」って感じがしてとても良いと思います!

 

どんな素材を使ったら小屋感が表現できるのか、考えていきたいです。

照明やドアノブ一つでも建物の印象は変わるので、私たちの考える「小屋」を追求し続けます(^^)♪

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

(み)でした。

別荘地作業 ~丸太橋の架け替え~

2023年08月24日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 8月24日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ一時雨
★今日の最高気温:24℃
☆今日の最低気温:17℃
★明日の天気:晴れのち雨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/8/24■□■

別荘地作業 ~丸太橋の架け替え~

 

緑の村別荘地には、車山高原へ抜けられる遊歩道が整備されています。

(ま)さんの作業今回は、その道中に設置されている丸太橋の架け替えを見てきましたよ~♪

 

(ま)さんいわく、去年の秋から準備が始まっていたのだとか!

【加工された物でなく、自然そのままの材料で作りたい】と、(ま)さんが別の場所で伐採した木を再利用することに。

丸太橋①

そのため、6メートルもある丸太5本を、皮を剥き、防虫防腐剤を塗り、今回の架け替え作業の日を迎えたそうです!(^^)!

 

今回は、親方(ふ)さんと大工見習の(く)さんも参戦です。

丸太橋までは車が入ってこれないので、丸太はバックホーに吊るしトコトコ運び、古い丸太橋には足場を設置。

丸太橋②

 

古い丸太を1本取っては、新しい丸太を転がして並べていきました。

丸太橋

 

5本並べたら、歩く面を決ます。凸凹になりすぎずに隙間だらけにならない絶妙なポジションを、丸太の特徴を見ながら決めていましたよ~

丸太橋④

 

決まったら、固定するために鉄筋を入れてボルトで固定します。

と、さらっと書きましたが、(ま)さん「これが一番の難関だった」とのこと。

丸太橋⑤

 

まず、ドリルで鉄筋を通すための同じ大きさの穴を3ヶ所開けます。

鉄筋は真っ直ぐですが、丸太は沿っていたり曲がっていたり・・・なので、穴を開けてもすんなり鉄筋は入ってくれません(>_<)

みんなで案を出し合い打開策を練ります。

 

両端の1本は鉄筋と同じ大きさで開けて、中の3本を一回り大きいドリルで開けたら通せました~(≧▽≦)

丸太橋⑥

 

ボルトで固定出来たら、余分な鉄筋を切り落とし、橋の両端を整地しました。

丸太橋⑦

丸太橋⑨

 

【Before】

丸太橋before

 

【After】

丸太橋after

 

遊歩道も自然なままを残しながら、歩きやすく整備しました。

遊歩道①

遊歩道②

作業していると、お客様に「とても歩きやすくなって良かった♪」とお声をかけていただきました~\(^o^)/

(ま)さんのこだわりが詰まった、丸太橋と遊歩道に仕上がりました☆

 

 

小さい別荘の研究開発!~外壁下地・窓設置~

2023年07月24日

蓼科・白樺湖のお天気情報
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 7月24日(月) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:28℃
☆今日の最低気温:16℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2023/7/24■□■

 

小さい別荘の研究開発!~外壁下地・窓設置~

 

 

今までの別荘よりコンパクトで次世代の若い人のニーズにもマッチするような

小屋のように小さい別荘の研究開発を始めました。

 

 

社内の技術だけでどれだけのものを表現できるかチャレンジしたい!

現場担当のスタッフが全て関わって作業します!

 

社内で一番の大工技術を持つ親方(ふ)さんに教わり、怒られながら楽しく現在工事中です(^^)

 

 

 

 

 

今回は壁下地と窓の設置です!

1

 

 

窓の設置をするために、まずは窓台を作ります。

2

 

 

3

 

 

4

 

 

丸ノコで切り込みを入れた所をノミで掘ります。

5

 

 

大工見習い(く)さんも奮闘中です。

6

 

 

できました!

7

 

 

掘った所へ窓台と、

8

 

 

間柱を入れて

9

 

 

窓台の完成です(^^)

このあとまぐさも入れました。

10

 

 

 

 

 

次は壁の下地を張っていきます。

11

 

 

12

 

 

下地が完成したら窓を取り付けます。

専用の釘を一つ一つげんのう(金づち)で手打ちしました。

13

 

 

14

 

 

15

 

 

窓取り付けました~(^▽^)/

16

 

 

 

 

 

その後防水シートを張っていきます。タッカーでとめていきます。

17

 

 

完成しました(^^)

18

 

 

 

 

 

‥‥ここにきてふと疑問が湧きました、湧いてしまいました(・o・)

 

 

ブログ冒頭の文章

「今までの別荘よりコンパクトで次世代の若い人のニーズにもマッチするような小屋のように小さい別荘の研究開発を始めました。」とかいてあるように、

私たちは若い人でも気軽に、小さくても自分だけの別荘を持って、楽しめるような小屋が作れたらな~と思いながら建築しているのですが……。

 

 

 

ここまできて建物の全体像を眺めていると‥‥‥

なんか大きくないですか!?

そんなことないですかね(´-`)

母屋部分の面積は約9.5帖。10帖もないのですが……。

019-

 

写真ほぼ中央に写っているスタッフ(身長約172㎝)が少~しだけ小さく見えてしまう気がします。

みんなも「なんか大きくない?」「いやそんなことないか?」とごにょごにょ。

 

 

 

これって小屋でしょうか。そもそも小屋と感じる大きさってどのくらいなのでしょうか?

‥‥‥というのもテーマなので、迷わず進みます!(^▽^)/

研究開発中ですし!1棟目ですし!

えへ。

 

 

 

 

次回は外壁を張っていきます~。

お楽しみに!

 

 

 

(み)でした。

1 2 3 4 5 6 7 9
物件情報配信サービス ご登録はこちらから
リゾートメンテナンスへのお問い合わせ

お問い合わせ

0120-184-224

受付時間 9:30〜18:00
株式会社リゾートメンテナンス
長野県小県郡長和町大門3518
pagetop