ブログ別荘生活
蓼科エリアお天気情報♪
2020年11月20日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月20日(金) ◇◆◇
☆今日の天気:雨
★今日の最高気温:19℃
☆今日の最低気温:6℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/11/20■□■
蓼科エリアお天気情報♪
1日雨が降っていましたよ~
ここ数日、蓼科もあたたかい陽気で、ニュースでも「10月並みのあたたかさ」と言っていました。
今日も雨は降っていたものの、最高気温19℃となっていましたよ。
明日から3連休が始まりますが今の所、晴れの予報になっています。
蓼科のお天気は急に変わったりするので、体調管理に気を付けて過ごしましょうね~♪
(め)
蓼科エリアお天気情報
2020年11月17日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月17日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:13℃
☆今日の最低気温:-1℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/11/17■□■
蓼科エリアお天気情報
さて蓼科の山は、ほとんどの木の葉は落ち、山も冬支度を始めています。
物件の引き渡し後に寄った休憩所も、1本のもみじを残して他の木の葉はすっかり落ちていました。
とても空気が澄んでいて、遠くの夕日が綺麗に見えましたよ。
これからだんだんと寒い日も多くなってきますので、
皆さん厚着の準備をお忘れなくですよ!
よ
リゾートメンテナンスブログ~第16回黒耀石のふるさとサテライト祭り~
2020年11月14日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月14日(土) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:12℃
☆今日の最低気温:-1℃
★明日の天気:晴れ時々曇り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/11/14■□■
リゾートメンテナンスブログ~第16回黒耀石のふるさとサテライト祭り~
今日はイベント情報をお知らせします!
11月21日(土)~11月29日(日)までマルメロの駅ながとにて「第16回黒耀石のふるさとサテライト祭り」が行われます(^▽^)
・21日と22日は石器づくりの実演や黒曜&縄文食体験、縄文クラフト実演販売などのイベントが開催されます。
・21日~29日はスタンプラリーが開催され、スタンプを全て集めると、先着100名様限定で「黒耀石のお守り」がプレゼントされるそうです!
詳しい情報はこちら「第16回黒耀石のふるさとサテライト祭り」をご覧ください(^^)
3連休中こちらへお越しの方は行かれてみてはいかがでしょうか?
(み)でした。
蓼科エリアお天気情報♪
2020年11月12日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月12日(木) ◇◆◇
☆今日の天気:晴れ
★今日の最高気温:12℃
☆今日の最低気温:-6℃
★明日の天気:晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/11/12■□■
蓼科エリアお天気情報♪
本日も1日晴れていましたよ~♪
朝は冷え込みましたが、昼間が暖かく、お日様に当たると元気がでます♪
昨日は定休日でお休みでしたが、冬支度の一つ、渋柿の皮をひたすら剥いて軒先に吊るしました~。
これからの時期は、あちらこちらで、軒先に柿を吊るしたり、白菜を干してあるのを見かけます。
寒いからこそ、おいしい干し柿や白菜が食べられると思うとワクワクしますね。
長和町にあります、道の駅マルシェ黒耀には地元野菜が売っています。
蓼科にお越しの際は行かれてみてはいかがでしょうか~?
(め)
蓼科エリアお天気情報
2020年11月10日
蓼科・白樺湖のお天気情報 ~ほぼ毎日更新!~
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 11月10日(火) ◇◆◇
☆今日の天気:雪のち晴れ
★今日の最高気温:12℃
☆今日の最低気温:-2℃
★明日の天気:曇りのち晴れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2020/11/10■□■
蓼科エリアお天気情報
今日は朝に雪が舞いました。驚きです!
積もることはなく、あっという間にやみ、その後はずっと晴れていましたよ。
ここ最近すっかり冬の陽気になり
別荘地の中は昼間でも風が冷たく感じられました。
昨日午前中の蓼科山
昨日お昼頃の八ヶ岳
うっすら雪が積っていました。
別荘の中を移動していると、別荘の冬終いをしているオーナーさんの姿も見かけました。
本格的な冬に入って来た気がします。
そろそろタイヤ交換の準備でもしようかなーと考えましたが、昨年はいつ替えたっけ?と毎年忘れるんです。
昨年は11 月後半くらいには降ったので、中旬くらいには替えといた方が安心ですね。
皆さんも冬支度はお早めにーー!
(よ)
ブログカテゴリー
最新記事
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 以前の記事